single.php

2017 1/20 20:49 更新

〔蔵体験レポ〕喜多方 酒造り講座 第1回目②

カテゴリ

IMG_9780

一夜明けた蔵周辺の状況。雪がかなり積もっています。
実はこの日は朝7時前に起床し、「朝ラー」を狙っていたのですが、とんでもない雪!
車と周辺を除雪するだけでも相当な時間がかかってしまい、泣く泣く諦めました。

IMG_9781

喜多方の蔵元さんにとって、除雪車は必須なのでしょうね。

IMG_9787

さてさて、2日目の実習は酛(もと)作業。昨日処理した米を蒸し上げ、酒母タンクの中に入れていきます。
甑(こしき)に水蒸気をあて、布が膨らんだ状態から50分蒸し上げ。
蒸気で加熱することで、米に含まれているデンプンをα化しぶどう糖を分解、糊状にさせる作業になります。

IMG_9790

その間の水麹造り

IMG_9799

50分後。かなりの蒸気!まわりが見えません。

IMG_9807

立ち込める湯気の中、回転式甑の角度を傾けて、蒸したての酒米をスコップで放冷機に移していきます。

IMG_9813

蒸された米は放冷機を通し、熱を放散しながら送られていきます。

IMG_9815

搬出口から出てきた蒸し米が一定量出たら、布にくるんで酒母タンクへダッシュで運びます。
隣の酒母タンクでは投入された蒸し米と水麹をよく混じるよう櫂入れ作業(スイマセン この辺が画像なし)を行い、この日の作業は終了となりました。


IMG_9793

皆で記念撮影。
(私の帽子のかぶり方がとってもヘンな気がしますが。。。笑)

皆様 お疲れ様でした!!
2回目の実習でまたお会いしましょう!

IMG_9819

朝ラーが出来なかったので、大雪の中 帰りがけにラーメンを堪能♡
(だって せっかく喜多方に来たんだもんね)
冬期限定メニューで酒粕を使った「にごりそば」。
ほんのり酒粕の香りが漂う甘めの味噌味で、美味しかったです。

今後 講座に参加した日はラーメン店に立ち寄るのが必須になりそうです(笑)
===
上海
福島県喜多方市字2丁目4650
0241-22-0563
営業時間 9:30~15:00(12月~3月は10:30~15:00)
定休日/木曜日

===関連リンク
喜多方 酒造り講座① 初日
日本酒蔵探訪記

コメント

トップへ戻る