- カテゴリ│日々のこと
- タグ│オリンピック│メニューアドバイザリー委員会│分とく山│醸造│野崎洋光│食品発酵
- コメントはありません
「食品発酵・醸造」の授業 今週はイレギュラーで2回。 今日は講師として「分とく山」総料理長・野崎さんが来仙されました。 オリンピック選手村のメニューアドバイザリー委員会メンバーでもあるそうで、非常に参考になりました。 大・・・
- カテゴリ│日々のこと
- タグ│塾│教育
- コメントはありません
年末・年始を控え いろいろ物入りな今月ですが… 先々週 娘が通っている塾から毎月届く引落通知書を見て 心臓が止まりそうになりました。 本来設定された基本料金のなんとっ 5倍の請求額! 目ん玉が飛び出るかと思っ・・・
- カテゴリ│日々のこと
- タグ│ラーメン│担々麺
- コメントはありません
ラーメン番長がFBにアップしていた限定麺。 今日やっと訪問でき、もう完売と思いきや… ラスト1杯との事! せっかくなので いろんな方向から撮ってみた(笑) 担々麺の絡みと、柿の甘みが合わさって とても美味しい! 番長情報・・・
「食品発酵・醸造学」の授業 継続して週1回通っています。 “麹” “酢” に続き 今日は“味噌”。 味噌といえば……やはりこのお方! 宮城県産業技術総合センターの畑中先生の授業でした。 畑中先生も小泉先生の愛弟子だったの・・・