single.php

2017 12/16 22:01 更新

登米 観音寺セリ

カテゴリ

朝から登米。

「観音寺セリ」の地元イベントに参加させて頂きました。

集客イベントではなく、あくまでも地元市役所の方々の地域ボランティアの一環。素晴らしいですね。

観音寺セリは古くから登米市迫町北方の観音寺(真の姿言宗海岸山観音寺のあった)地区で代々受け継がれている「地ゼリ」。

弘法大師が諸国を行脚している途中に立ち寄った際、井戸が無く水に不便な所であったにもかかわらず、住民が水を飲ませてくれた事に感謝し、お礼として井戸を授け、その弘法水で薬草である「セリ」を栽培するよう話されたことが始まりとの事。

北方の観音寺以外の地区でこのセリの栽培を試みてもうまく生長しないそう。

今日は河北新報さんが取材に入っていました(^^)

収穫したセリは少しお土産に頂いたので 明日セリ鍋に使いますー(^^)

セリ掘り後 木村さんの奥様に頂いたセリ鍋の美味しい事と言ったら(๑˃̵ᴗ˂̵)

おばあちゃんが焼いて下さった卵焼きが 伊達巻きのようでこれまた美味しい!!(レシピ 根掘り葉掘り聞いちゃいました。笑)

お声がけ頂いた黒沢さんに感謝です。

後日レポUPします(^^)

コメント

この記事のタグ

トップへ戻る